最近注目のリゾート地 ~ドブロブニク、クロアチア~

フランスで行われたサッカーワールドカップのときはじめてクロアチアという国を知って以来、ずっと行きたかったクロアチアの街「ドブロブニク」。ジブリ映画「紅の豚」のモデルのなった街としても有名で、最近は人気リゾート都市になりつつあります。そんな憧れの場所、ドブロブニクにクルーズ船の寄港地として行ってきました。 “最近注目のリゾート地 ~ドブロブニク、クロアチア~”の続きを読む

ガイドさんおすすめチェコ料理 in プラハ

旧市街地広場からヴルタヴァ川の方にPlatnerska通りを歩いて行くと、アイアンマンの像があります。そこでウォーキングツアーはいったん解散。ガイドさんがオススメしてくれたレストランバーPotrefena Husaに行きました。 “ガイドさんおすすめチェコ料理 in プラハ”の続きを読む

ヨゼフォフでユダヤ人の文化をちょこっとかじる ~シナゴーグと居住区~

ローマ時代から交通の拠点として栄えたプラハは、ドイツ人、チェコ人、ユダヤ人がともに住む街でした。ヴルタヴァ川のほとり、近世までユダヤ人が集まって住んでいた地域ヨゼフォフに行ってきました。 “ヨゼフォフでユダヤ人の文化をちょこっとかじる ~シナゴーグと居住区~”の続きを読む

花の都より華々しい都市の母 ~プラハ旧市街地広場周辺~

ヨーロッパの人は口をそろえて、「今、世界一美しいのはプラハだ」と教えてくれます。百塔の街とも呼ばれ、かつてはヨーロッパで1、2の規模を誇る街。前評判が良すぎて、実際は大したことないのではと半信半疑で行ってきました。でも、そんな疑念とは裏腹に・・・ “花の都より華々しい都市の母 ~プラハ旧市街地広場周辺~”の続きを読む

地中海のおへそをぐるり ~マルタ島バレッタと古都イムディーナ~

日本ではマルチーズの発祥地や格安英語留学先として知られているマルタ共和国。今回はマルタ島にある首都バレッタ(Valletta)と古都イムディーナ(Mdina)にクルーズ船の寄港地の一つとして行ってきました。 “地中海のおへそをぐるり ~マルタ島バレッタと古都イムディーナ~”の続きを読む

今なら超高級住宅街!? ~世界遺産グエル公園~

バルセロナにある世界遺産「ガウディの作品群」の中で、2番目に有名なのがグエル公園。このグエル公園からガウディの建築はガウディらしい建築をするようになったんだとか。そのグエル公園に、帰国する日の早朝に行ってきました。 “今なら超高級住宅街!? ~世界遺産グエル公園~”の続きを読む

バルセロナ出身スペイン人おすすめ観光スポット ~モンジュイックの丘~

バルセロナに行くことになったと、スペイン人に話したら「絶対にモンジュイックの丘には行かないと!」とのこと。モンジュイックの丘!?そんなの全く知らない・・・。ネットサーフィンをしていると、サグラダ・ファミリアのツアーにモンジュイックの丘観光がついているものを発見! “バルセロナ出身スペイン人おすすめ観光スポット ~モンジュイックの丘~”の続きを読む

サグラダ・ファミリア聖堂のモデルになった山 ~黒いマリア像に逢いにモンセラットへ ~

世界中から巡礼者が訪れるというモンセラットの山、ガウディのサグラダ・ファミリアはこの山をモデルにして設計されたとか。どんなにところなんだろうと興味半分、少し足を延ばすには最適と思い行ってきました。 “サグラダ・ファミリア聖堂のモデルになった山 ~黒いマリア像に逢いにモンセラットへ ~”の続きを読む

やっとやってきました!サグラダ・ファミリア聖堂

バルセロナと言えば、ガウディ未完の作品サグラダ・ファミリア(聖家族教会)。今回の旅行のメインイベントは、ガウディ建築の骨頂であるこの聖堂に行くこと。小さいころは、黒ずんだ塔がひょこひょこ建っていて、変なの、教会なのと思っていましたが、実際にこの目で見てきました! “やっとやってきました!サグラダ・ファミリア聖堂”の続きを読む

サクラダ・ファミリアにも負けていないぞ!その他のガウディ建築 ~カサ・ミラ、カサ・バトリョ~

バルセロナと言えば、サクラダ・ファミリア!ですが、その他のガウディの作品群も、個性的で細部に工夫が施されており、建築好きアートが好きには必見とのこと。これは行かないわけにはいかないとカサ・ミラ、カサ・バトリョに行ってきました。 “サクラダ・ファミリアにも負けていないぞ!その他のガウディ建築 ~カサ・ミラ、カサ・バトリョ~”の続きを読む