朱の社殿、紺碧の海に白亜の灯台 ~日御碕神社・日御碕灯台~

出雲大社参拝で身を清めた後は、日御碕(ひのみさき)灯台という日本一の高を誇り「世界の歴史的灯台百選」に選ばれている灯台があると聞きつけ、どんなものかと車を飛ばして行ってきました。 “朱の社殿、紺碧の海に白亜の灯台 ~日御碕神社・日御碕灯台~”の続きを読む

古からの最強パワースポット ~出雲大社ですべてのものに良縁を~

縁結びの神・福の神『出雲大社』は、「古事記」にその創建が記されている神社で、出雲の神々の象徴ともいえます。主祭神は、『大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)』。大国様でおなじみで、天照大神に国を譲り、自身は空から国を見守ったのだとか。 “古からの最強パワースポット ~出雲大社ですべてのものに良縁を~”の続きを読む

ゲゲゲ・・・暑い夜のお散歩には妖怪ウォッチング ~境港・水木しげるロード~

鳥取県境港市。松葉ガニやマグロの水揚げ量が多いことで有名で、日本有数の港町。境港は港だけではない。「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪たちがお出迎えしてくれる通りがあると聞き、会いに出かけてきました。 “ゲゲゲ・・・暑い夜のお散歩には妖怪ウォッチング ~境港・水木しげるロード~”の続きを読む