うちなーんちゅ(沖縄人)も大絶賛のデートスポット ~古宇利島~

TVで古宇利島の美しさを放映しているのを観たのは、いつのことだったでしょうか。その後、レンタカーを飛ばして名護から1時間。さとうきび畑の中を走りぬけ、目の前に現れた古宇利大橋を観たときの感激が忘れられず、今回の旅でも古宇利大橋と美しい海を見たいと行ってきました。 “うちなーんちゅ(沖縄人)も大絶賛のデートスポット ~古宇利島~”の続きを読む

壷屋焼お気に入りの一点を探しに ~やちむんの里~

焼き物の里 伊賀から来た私たちは、焼き物が大好き。壷屋焼の工房が並ぶ「やちむんの里」は外せません。最近、カップルにも大人気の場所でもあるらしいので訪ねてきました。 “壷屋焼お気に入りの一点を探しに ~やちむんの里~”の続きを読む

うちなージャズに酔いしれる ~寓話~

沖縄は米軍基地があることから、ジャズが盛んで、たくさんのジャズバーがあるのだそう。10年以上前、両親が沖縄旅行に出かけた際タクシーの運転手から紹介されたジャズバーがとてもよかったと聞き、数年前両親とともに初めて訪れた「寓話」さん。

今回もぜひ「寓話」さんで、那覇の夜をおしゃれに過ごしたいと訪れてきました。 “うちなージャズに酔いしれる ~寓話~”の続きを読む

民謡居酒屋で「はい、かんぱ~い」

沖縄の旅の楽しみのひとつは、ナイトライフ。

気軽に生演奏を聴け、非日常的な夜を過ごせるのが大きな要因。沖縄を訪れるたびに「アメリカンなライブハウス」「ジャズバー」に出かけるのが定番。今回は、「島唄ライブ」に行ってみたいと国際通りに繰り出しました。 “民謡居酒屋で「はい、かんぱ~い」”の続きを読む

沖縄に行ったら絶対に外せないオススメスポット! ~沖縄美ら海水族館~

神秘の海の世界へと誘ってくれる水族館が好きで、あちこち訪れますが、「沖縄美ら海水族館」はなかでも特別。悠然と泳ぐジンベイザメマンタは何時間観ていても飽きません。今回も、真っ青な海の中へと潜り込みたくて、訪れてきました。 “沖縄に行ったら絶対に外せないオススメスポット! ~沖縄美ら海水族館~”の続きを読む

男子禁制のパワースポットで幸せ祈願 ~斎場御嶽(せーふぁうたき)~

御嶽(うたき)は南西諸島の神様が降りる聖地の総称。そのなかでも斎場御嶽(せーふぁうたき)琉球王国最高の聖地。琉球王国時代、国家的な祭事をお祈りし、琉球国王や最高位の神女の聖地巡拝地となっていた場所。昔は男子禁制で、王ですら女装して入山しなければいけなかったのですが、現在では男女ともに入山できます。

では、聖なる地で聖なる心を、と沖縄旅行の最初の見学地にいってきま~す。 “男子禁制のパワースポットで幸せ祈願 ~斎場御嶽(せーふぁうたき)~”の続きを読む

沖縄はステーキ天国 ~HAND’S南城大里店~

沖縄で何を食べたい?ゴーヤチャンプル、沖縄そばなどのイメージが強いですが、私は沖縄を訪れるたびに食べるのがステーキ。沖縄はアメリカの食文化を受け継ぎ、リーズナブルで大きいステーキの店がいたる所にあります。今回も、ステーキは外せない、と、ドライブ中に出会った「ジャンボステーキ ハンズ」に行ってきました。 “沖縄はステーキ天国 ~HAND’S南城大里店~”の続きを読む

沖縄1泊2日 ~超特急の楽しみ方~

本土は梅雨の最中ですが、夏先取り(6/23~24)強行スケジュール1泊2日沖縄の旅に行ってきました。 “沖縄1泊2日 ~超特急の楽しみ方~”の続きを読む

タクシーで巡る長崎 ~稲佐山、浦上天主堂、平和公園~

長崎は、バスも入れないような細い道や曲がった道、坂道が多くタクシーでの観光が多く、最近の修学旅行生たちも、グループに分かれてタクシーを貸し切り巡るのだそう。それでは、私たちも・・・と “タクシーで巡る長崎 ~稲佐山、浦上天主堂、平和公園~”の続きを読む

鎖国の日本、貿易の窓となった長崎を歩いて

約200年続いた鎖国時代に貿易の窓となり外国との関係を築いてきた場所。そして、幕末の舞台の一つにもなりました。そんな異国情緒があふれる長崎の街をしっぽりとお散歩をしてきました。 “鎖国の日本、貿易の窓となった長崎を歩いて”の続きを読む