キューガーデンズ近くでアフタヌーンティー ~オリジナルメイドオブオナー~

キューガーデン近くアフタヌーンティー

キューガーデンズに行ったときは、園中にあるオーランジェリーでランチもいいですが、Newens The Original Maid of Honour でアフタヌーンティーもなかなか古風で素敵です。

キューガーデンズで数時間、歩き回って疲れてしまった私たち。

ふと時計を見ると、もう2時。そりゃお腹も減るはず。

園内にあるオーランジェリーはおいしいとよく聞くけれど、もう通りすぎてしまったし、どうしようかと相談していたら、日本にいるときロンドンに住んでいた友達がキューガーデンズのそばにあるアフタヌーンティーがいいと言っていたのを思い出した。

早速、ビクトリアゲートに戻り、外に出た。

ビクトリアゲートにそのティールームの看板があったので、見てみると500m先だと。

ちょっとお腹が減ってテンション下がりながらも、頑張って足を動かす。

やっと着いたのは、緑の苔が屋根について傾いているようにも見える古い建物。これも趣があっていいと言えばいい。

Newens the original maid of honour

店中は想像以上に清潔感があり、伝統を守られて気品のあるイギリス風のインテリア。

オリジナルメイドオブオナー

ここ大丈夫?と心配していたけれど入ってよかった。ここのアフタヌーンティーはランチタイムでも頼めるそう。

私たちはちょっと贅沢にHigh Tea(£14.95)を注文。

ここのメニューはちょっと難しく、or なのか andなのかわかりにくい。何度も店員さんがどっちがいいのって何度も聞いてくれて、ちょっと困ったけれど無事注文。

ほどなくアツアツの紅茶が出てきた。

キューガーデン近くアフタヌーンティーKew gardens the original maid of honour

カップとソーサーは約25ポンドで売られている。日本人から見れば、そんなに細かい絵付けとは言えないが、ちょっとオリエンタルな雰囲気がある絵付けはおしゃれなんだと思う。

キューガーデン近くアフタヌーンティー 母の日限定ギフト【季節の花特集】
紅茶の葉が沈んだ絶妙なタイミングで、サンドウィッチ、スコーン、ケーキが登場!

最近は減ってきているこの三段重ねスタイル。

まずはサンドウィッチをパクリ。んー。おいしくないわけではないが、レトロ。

続いて、スコーン。クリームとジャムはたくさんつけるのが、基本だそう。ここのスコーンはふわっとしていて私好み!プレーン味とレーズン入りをぱくぱくっと食べてしまう。

最後は、ケーキ。私たちはキャロットケーキとメイドオブオナーを頼んでシェアすることに。メイドオブオナーはナツメグとアーモンドが入っているエッグタルトのようなもの。この店はメイドオブオナーの老舗なんだとか。

メイドオブオナーの生地にはチーズが入っていて、サクサクしている。その上には香ばしく甘いペースト。作法とか気にせず熱いうちに食べたかったと後悔。ケーキを食べるまでにすでにお腹いっぱいだったけれど、別腹にすべて入っていった。

さて、お会計。なかなか、忙しそうで店員さんを捕まえるのが難しい。目があった時に、サインするふりをするのもいいけれど。

”May I have a bill, please?”と。

ロンドン中心部のアフタヌーンティーは老舗でもモダンなスタイルに変わってしまっているところが多いけれど、ここのアフタヌーンティーは昔から変わらない味、スタイル。そして、お値段はともかく、庶民的。これもまた趣があり、イギリスの文化体験に◎

今回行ったお店は・・・

288 Kew Road, Richmond, Surrey TW9 3DU 電話:020 8940 5742
営業時間: 8:30~18:00
HP:  http://www.theoriginalmaidsofhonour.co.uk/

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

投稿者: Lily Yuri

I am originally from Japan and live in London. My passionate is traveling. I have visited about 30 countries so far. Now I am studying English, photography and calligraphy.

コメントを残す